-
最近の投稿
- [insta]【 ひるじげドン・建国おむすび 】昨日お昼に放送された長崎の情報バラエティ番組「ひるじげドン」の県内の今週一週間を振り返る〈ジゲニュース〉というコーナーで2/11建国記念の日に 諫早神社で行ったうなぎおむすび配布について取り上げていただきました。皆さんと一緒に世界で一番の長寿国である日本の誕生日をお祝いしたことを、写真パネルでお伝えしていただきました。日本の、2679歳の誕生日改めて おめでとうございます#諫早 #諫早市 #諫早神社 #長崎 #長崎県 #日本おむすび #建国記念の日 #建国記念 #おむすび #うなぎ #諫早のうなぎ #うなぎどころ諫早 #日本の誕生日 #うないさん #2月11日 #皇紀2679年 #ひるじげドン #ひるじげどん #nib #テレビ #長崎国際テレビ #日本テレビ系列#nagasaki #isahaya #jinja #omusubi#warigoi屋 #kenzcafe 2019年2月17日
- [insta]【 勾玉縁結び御守 】諫早神社には縁結びの神さまがいらっしゃいます。勾玉は 二つ合わせると、〈 円 〉になることから良縁を祈願した御守を奉製しました。縁結びの御神徳をお受けください。#長崎県 #長崎 #諫早市 #諫早 #諫早神社 #神社 #授与品 #おまもり #お守り #御守 #勾玉 #円 #縁 #縁結び #えんむすび#nippon #japaneseculture #omamori #nagasaki #isahaya #jinja #amulet 2019年2月16日
- 如月2月15日 「つきなみさい」 2019年2月16日
- < 正職員 募集!> 神職・巫女さん 2019年2月16日
- 今月・来月の「戌の日 安産祈願 」 2019年2月16日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
諫早北高支部総代会の総会
今日の諫早は過ごしやすい春の一日となりました。
神社では、大安ということもあり
お宮参りや車のお祓い、出張しての入居前清祓をご奉仕いたしました。
さて、諫早市内の各神社の役員・総代さんで組織する
諫早北高支部総代会において、年に一度の総会が高城神社さんで
先日行われ、神職(神主)を含め100名超の方々にご参集いただきました。
私は、支部総代会で事務局を務めており
この総会の準備や運営は大切な仕事の一つです。
まずは高城神社・拝殿にて正式参拝をし、
社務所に移動して総会の議事を進めていきます。
開会の辞、神宮並びに皇居遥拝、国歌斉唱、敬神生活の綱領唱和、
神職会・総代会の各支部長の挨拶に続き、御来賓として
参議院議員・古賀友一郎様の秘書の方にご挨拶を賜りました。
その後、功績があった方への支部表彰が行われました。
今年は例年以上に多く、これまでで最も多い
21名の方々が表彰の栄を受けられました。
誠におめでとうございました。
そして、平成28年度の決算報告を行ったのち
今年度29年度の予算(案)をご説明して了承をいただきました。
総会終了後、研修会として
松浦市鎮座の今福神社・早田宮司様をお招きし
「子や孫に伝えたい 神社参拝のかたち」と題してご講演を賜りました。
神社を参拝する際の基本的な作法だけでなく、
私たち神職(神主)もはっとさせられるような興味深い内容まで
心地のよいテンポでお話をしていただき、参加者一同、
熱心に受講をさせていただき、たいへん有意義な研修会となりました。
早田宮司様、貴重なお話をありがとうございました。
講演後には直会を行い、皆さんで懇親を深め
今年の支部総代会の総会もおかげさまで滞りなく終了することができました。
総代会がスムーズに活動できるよう、これからも尽力して参ります。