-
最近の投稿
- [insta]【 お守りが生まれる瞬間 】12月に入りお正月(初詣)の準備が本格化しています。その中で、ご奉製したお守りやおふだの お清めお祓いをして御霊(みたま)入れを行う神事をご神前で行います。この神事によって はじめて神さまのご神徳 ご利益が宿る「お守り」や「おふだ」となるのです。..諫早神社ではご参拝の皆様に ご加護がありますよう祈りを込めて御霊入れの神事をご奉仕しております。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #おふだ #おまもり #御霊入れ #初詣 #jinja #isahaya #nagasaki #cooljapan #ilovejapan #thisisjapan #japan #japaneseculture #japanlife 2019年12月9日
- [insta]【 平成期のおよそ2倍に 】1300年に渡って続けられてきた御一代に一度の至高の儀式「大嘗祭」この大嘗祭のために造営された大嘗宮(だいじょうきゅう)の一般公開が 本日12/8で終了しました。一般公開 18日間の期間中、約80万人近くが参観に訪れました。前回、平成期の「大嘗宮」の一般参観では同じ18日間で 約44万人でしたので今回は、平成期の2倍近い人出となりました。..大嘗宮は、来年2月にかけて解体工事が行われまして解体後の木材は、バイオマス発電用の燃料チップとして再利用する予定とのことです。..#長崎県 #長崎 #諫早 #諫早市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #大村 #大村市 #時津 #長与 #諫早神社 #神社 #大嘗祭 #宮中祭祀 #大嘗宮 #大嘗宮一般公開 #jinja #isahaya #nagasaki #cooljapan #ilovejapan #thisisjapan #japan #japaneseculture #japanlife #shrine 2019年12月8日
- [insta]【 数量限定、お渡しします 】皆さん、御札(おふだ)をおまつりしていますでしょうか。住環境の変化に伴い、御札をおまつりすることがむずかしくなっているようです。..現在、諫早神社では 御札をお求めの方にコンパクトな神棚を無料でお渡ししています。サイズ:高30cm 幅15cm 奥行5.5cm扉が一つの 小型サイズですので棚の上などに ポンっと置いておまつりすることもできます。..おまつりの仕方のパンフレットも同封しておりますので、それぞれのご事情にあわせて御札をおまつりいただき、日々ご加護を頂かれまして心穏やかに日常をお過ごしくださいませ。この無料のコンパクト神棚は数量限定で 無くなりしだい終了となります。ご希望の方は、お早めにお求めください。..なお、お取り置きや郵送などはお受けできませんのでご了承ください。..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #島原 #南島原 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #九州 #神棚 #コンパクト神棚 #御札 #おふだ #神棚のある暮らし #おふだのある暮らし #神恩感謝 #家がパワースポット #jinja #isahaya #nagasaki #cooljapan #ilovejapan #thisisjapan #japan #japaneseculture #japanlife 2019年12月8日
- [insta]【 近年は12月も多くなっています 】もともとは11月15日が「七五三の日」ということで七五三といえば「11月」というイメージでしたが近年は さまざまな要因により10月~12月を中心とする幅広い期間の中で よき日を選んで七五三のお参りをされる方が多くなっています。諫早神社では、一年を通して七五三のご予約を承っております。もし、ご事情によりまだ七五三のお参りができていない方も今月ご予約をお受けすることができますのでお問い合わせいただければと思います。.(ただし 年末12/29以降はお正月準備のため お受けできません)..#長崎県 #諫早 #諫早市 #長崎 #長崎市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #時津 #長与 #諫早神社 #大村 #大村市 #九州 #七五三詣 #七五三 #七五三参り #七五三写真 #jinja #isahaya #nagasaki #cooljapan #ilovejapan #thisisjapan #japan #japaneseculture #japanlife 2019年12月6日
- [insta]【 平成期を上回る人出 】1300年に渡って続けられてきた御一代に一度の至高の儀式「大嘗祭」この大嘗祭のために造営された大嘗宮(だいじょうきゅう)の一般公開が行われています。今週末(12/8日)までの期間限定です。..令和の時代にこの機会にしか観ることができない、ということで連日、たいへん多くの人出となっており、平日でも60~80分待ちという状況です。..拝観予定の方は、時間に余裕をもってお出かけされることをオススメします。..今回の 大嘗宮の来場者数は12/3(火)時点で 累計 約49万8千人となり公開開始13日目で、すでに約30年前の平成期の大嘗宮一般公開の来場者数約44万人(18日間)を上回ったようです..#長崎県 #長崎 #諫早 #諫早市 #雲仙 #雲仙市 #島原 #島原市 #南島原 #南島原市 #大村 #大村市 #時津 #長与 #諫早神社 #神社 #大嘗祭 #宮中祭祀 #大嘗宮 #大嘗宮一般公開 #jinja #isahaya #nagasaki #cooljapan #ilovejapan #thisisjapan #japan #japaneseculture #japanlife #shrine 2019年12月5日
記事の検索
記事カテゴリー
更新カレンダー
過去の記事
車のお祓い
「車の交通安全祈願」 や 「車の清祓(きよはらい)」 とも申します。
不慮の事故や災難にあわないようにと
車と運転者ご家族の厄を祓い、神様のご加護をいただいて
運転の安全と身体の安全をご祈願するのが「車のお祓い」です。
大難は小難に、小難は無難に。神様にお祈りしましょう。
しかし、車は便利でありながら
不慮の危険性が高い乗り物ですから、車のお祓いを受けたからといって
気を抜くことなく交通安全に対する意識を常に持っておくことが大切です。
新車や中古車をお求めになった際は、
無事故でつつがなく過ごせるよう祈願を込めて
「車のお祓い」をされることをおすすめしております。
なお、自分自身の交通安全の意識を高めるために
年毎に「車のお祓い」を受けられる方もいらっしゃいます。
車のお祓い ご案内
受付方法
ご予約にて承っております。 予約受付は 午前9時~午後5時頃まで(定休日はございません)
電話番号 0957-22-2073
お電話にて 「参拝希望日時・お名前・電話番号」をお伝え下さい。
当日は、予約時間の5分前までにご来社下さい。
新車・中古車の場合は、納車された日から
遅くとも1・2週間以内にお祓いを受ける方が多いようです。
ご不明点などございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
ご祈祷時間
約20分
ご家族皆様が一緒に参列してご祈祷をお受けいただきます。
初穂料
5千円から お心持ちにて承っております。
(5,000円 ・ 10,000円 ・ 20,000円以上)
のし袋にお包みいただき、当日 受付の際にお納め下さい。